キャンセルポリシー
【レッスンスケジュール変更とキャンセルについて】
(1)レッスンのご予約は前々日17:00までにお願いします。
(2)前々日17:00を過ぎましてのキャンセルは当日キャンセルとなります。
【継続・休会・退会について】
(1)受講生からの申し出がない限り、受講契約は自動継続となります。
(2)休会・退会・コース変更は前月15日(当社営業時間内)までに申請をしてください。
・休退会届:https://forms.gle/a6aKGYEHJWS5dwsg8
・変更届:https://forms.gle/Ci59c2GLvZRC8aPh6
(3)レッスン予約・レッスン実施の有無に関わらず、15日(当社営業時間内)までに休退会届の提出がなされない場合は翌月の月謝が発生します。
(4)1ヶ月単位で休会ができます。休会期間は最長3ヶ月とし、それまでに再開手続きがなされない場合は退会となり再開時には再度入会金を頂戴します。再開時にはキャンペーンによる割引は適用されません。
【休講・繰越し】
(1)(※90分1回コースを除く)当月で実施できなかったレッスンは、翌月から3ヶ月以内で振替受講ができます。また休会中、退会後の振替受講はできません。
(2)講師および当社の都合で当日休講が決定した場合は別日に延長して振替いたします。
【営業時間】
11:00〜21:00
年中無休(年末年始・夏季休業等を除く。)
※その他事項は下記の規約をご覧ください。
受講(申込み)規約
受講生はこのRhythm Seven Academy 申込規約(以下、「本規約」という。)およびRhythm Seven Academy ホームページ上の記載の内容ならびに条件を遵守することを了解した上で入会の申し込みをするものとみなします。
【1】適用範囲
Rhythm Seven Academy以下、「当社」という。)が実施または販売するボイストレーニング(以下、「レッスン」という。)の申し込みについては、本規約により取り扱います。
本規約に定めなきものについては、各種パンフレット・受講証・ホームページ等の定めによるものとします。
【2】受講契約の成立
(1)受講申込者の受講申込手続きが完了し、当社が受講申込者に対して入校申込書の控えを発行した時点で受講契約が成立します。
(2)申込書記載の不備・誤記、申込書又は本規約についての不知・誤解釈があったとしても、これによる不利益について当社は責任を負いかねます。
【3】月謝および追加レッスン料のお支払い
(1)受講生は申込書等に記載された月謝および追加レッスン料を当社所定の方法により、所定の期日までに当社に対して支払うものとします。
(2)月謝の支払いは、口座引落しによって納めるものとします。
(3)追加レッスン料は都度、期日までに納めるものとします。
(4)月謝は当月分を当月5日(土日祝日の場合は金融機関の翌営業日)に口座より引落しいたします。
(5)当月10日までにレッスンを受講し、引落しが確認できない又は支払いがなされない場合はレッスン受講数の追加レッスン料金ならびに当月分の月謝を請求いたします。
【4】予約・キャンセル
(1)レッスンの予約は当社来訪時、メール・LINEにて承っております。
(2)当日キャンセル又は無連絡に関してはレッスンを受講したものとみなします。やむを得ずキャンセル等の場合は、前々日17:00までの連絡で別の日時に振替をいたします。
(3)前々日17:00を過ぎましてのキャンセルは当日キャンセルとみなします。
(4)担当講師とレッスンスケジュールの調整が取れない際は代講講師での実施とさせていただきます。
【5】継続・休会・退会
(1)受講生からの申し出がない限り、受講契約は自動継続となります。
(2)コースの変更は前月15日(当社営業時間内)までに申請をしてください。
(3)休会・退会する場合は、速やかに講師またはスタッフに申し出た上で休退会届を提出してください。
(4)休会・退会についての報告は、必ず15日(当社営業時間内)までに休退会届の提出がないと当月末日をもっての退会はできません。
(5)15日(当社営業時間内)までに休退会届の提出がない時点で翌月のレッスン受講を前提とし(詳細な日時は都度決定する) 受講生が選択しているコースのレッスン数に相当する時間(分数)の講師の予定を確保いたします。
(6)レッスン予約・レッスン実施の有無に関わらず、15日(当社営業時間内)までに休退会届の提出がなされない場合は翌月の月謝が発生し、当社は受講者に翌月の月謝を請求できるものとします。
(7)口座の手続き上、15日を過ぎますと引落しを止める取り扱いができません。15日(当社営業時間内)までに休退会届の提出がなされない場合は翌月の月謝が発生し、レッスン予約レッスン消化の有無に関わらず月謝の返金は致しかねます。
(8)1ヶ月単位で休会ができます。休会期間は最長3ヶ月とし、それまでに再開手続きがなされない場合は退会となり再開時には再度入会金を頂戴します。再開時にはキャンペーンによる割引は適用されません。
(9)3ヶ月月謝を滞納し、且つ連絡が取れない場合は退会扱いとなり再開時には再度入会金を頂戴します。
(10)休会中・退会後、レッスンをご受講いただくことはできません。
【6】休講・振替
(1)当月で実施できなかったレッスンは、翌月から3ヶ月以内で振替受講ができます。(一部コースにより不可)また休会中、退会後の振替受講はできません。
(2)講師および当社の都合で当日休講が決定した場合は別日に振替いたします。
尚、振替のご都合が合わず、月内に受講ができなかった場合でも返金は致しかねますので予めご寮食ください。
(3)交通機関のストライキ、台風・地震等の天災地変、暴動やクーデターのとき、その他当社責に帰することのできない不可抗力的事由により開講が滞った場合、当社は一切の責任を負いません。
【7】機材
(1)万が一、機材に破損、紛失、盗難等(以下「破損等」といいます)が生じた場合は、 受講生は必ず当社の担当者まですみやかに連絡します。 なお、破損には外部損傷に限らず、電子機器・電子部品の損傷・故障も含まれます。
(2)破損等による損害額の負担については、次の定めに従って取り扱うこととします。
(3)機材に、破損等がある場合は、損害額の全額を受講者が負担します。
(4)加入している保険を使う場合は、 その旨を当社に連絡するものとします。その場合、当社は受講者が保険を使うために必要となる書類を受講者に提供します。 当社は受講者と協議したうえで、当社の営業報償費(レンタル機材の修理完了までに要する期間中のレンタル料金相当額)を受講者に対して請求することがあります。
【8】本契約の変更
(1)本規約は、受講生に対する事前の告知なく必要に応じて随時内容を変更できるものとします。その場合、変更内容を当社ウェブサイトに記載、もしくはスクール内に掲示することで受講生に通知したものとみなします。
【9】禁止事項
(1)受講生は、信義則に従って本規定を遵守するものとします。万一、受講生が本規定に違反したものと当社が判断した場合、又は、その他の行為により受講生が当社の業務を著しく妨害したものと当社が判断した場合には、当社は受講生との受講契約を即時解約し、今後当該受講生とのお取引をお断りするものとします。
【10】信義則
(1)受講生は、信義則に従って本規定を遵守するものとします。万一、受講生が本規定に違反したものと当社が判断した場合、又は、その他の行為により受講生が当社の業務を著しく妨害したものと当社が判断した場合には、当社は受講生との受講契約を即時解約し、今後当該受講生とのお取引をお断りするものとします。
【11】施行日
(1)2009年5月19日より施行
(2)2020年2月1日より一部改定
(3)2024年4月1日より一部改正
(4)2025年5月1日より一部改正