ブログ一覧 blog
-
ボイトレ豆知識-コラム「カラオケで上手に歌うための必須テクニック」
カラオケが好きな人は多いですが、歌が上手に歌えないと感じる人も少なくありません。しかし、ちょっとしたコツを押さえるだけで、カラオケでの歌唱力はぐっと向上します。ここでは、カラオケで上手に歌うためのポイントをいくつかご紹介 […]
-
朝比奈先生リリース情報♪
朝比奈伶旺(あさひなれお)先生が、 7月29日に「Turquoise Sky」をリリースしました!!夏にぴったりな爽快感のある曲です♪各種ストアからご視聴いただけます!https://linkco.re/Fs0p6Pys […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「高い声を出すためのコツとトレーニング方法」
高い声が出ない原因 高い声が出ない理由は様々ですが、主に以下の3つの原因が考えられます。 高音が出ない・出しづらい原因 解説 高音が出ない原因の多くは、喉で歌ってしまったり、力が入りすぎていることにあります。では、どうす […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「ビブラートをマスターする方法!」
カラオケの採点機能でも「ビブラート」という項目もありますよね。 ビブラートを用いることで表現豊かに歌唱することができます! ビブラートが苦手な原因と解説 ビブラートがうまくできない原因は以下の3つが主なものです そもそも […]
-
堀先生 参加楽曲情報♪
堀信之先生が歌唱する、「NAKED VOX の "Born Of Dream" 」が配信リリースされました!!Spotifyからご視聴いただけます!!2ver.あります!!プロジェクションマッピングでお馴染みのネイキッド […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「低音(低い声)を出す方法」
低音ボイスの魅力とは? 低音ボイスは、その豊かで深みのある響きが多くの人々に愛され、心に届き歌唱の幅を広げます。また自信を感じさせる低音は、スピーチや歌唱において特に魅力的で、歌を歌うにあたりとても重要な要素です。 低音 […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「音痴を解消したい!その原因と効果的なトレーニング方法」
音痴の原因 音痴にはいくつかの原因があり、それぞれに適した解消法があります。3つの音痴タイプに分けてを見ていきましょう。 なぜ音痴なのか? 「歌がうまい!」と思う人とそうでない人の違いは何でしょうか?一番の違いは音程の取 […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「高音発声について」
高音とは? 高音とは、高い調子の音、音楽での高い音域を指します。高音は小さなものでも発することができ、例えば鈴や風鈴などの音は小さくてもはっきりと聞き取ることができます。高音の特徴の一つとして、低音に比べて跳ね返されやす […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「上手く聴こえるテクニック」
カラオケ上達のコツ:ボイストレーニングで差をつける方法 カラオケをもっと楽しむために カラオケは友達や家族と楽しんだり、大声を出してストレスを解消したりする素晴らしいアクティビティです。より上手に歌うことで、さらに楽しさ […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「喉を壊さないようにする!」
喉を休ませながらトレーニングを行う はじめに 歌い手にとって命とも言える喉は、特にボイストレーニングを始めたばかりの方にとって非常に重要です。無理なトレーニングで喉を痛めてしまうと、他の呼吸法や発声、舌のトレーニングが台 […]
-
大学生がんばれ!!
大学生の軽音部の学生さんがメインとなっている合同ライブイベント、「ユニコネ」の協賛をさせていただくことになりました!!本日パンフレットいただきました!ご参加の学生さんたちをリズムセブンアカデミーのトレーナー、スタッフ一同 […]
-
ボイトレ豆知識-コラム「カラオケで緊張しちゃう人の対策法」
「1人で歌っていると気持ちよく歌えるのに、人前で歌うと声が震えてしまう。」「知り合って間もない人とのカラオケは気が乗らない。」こんな悩みを感じたことはありませんか?今回は緊張に関する記事をご用意しました。なぜ緊張してしま […]